春日大社国宝殿
日本語
English
简体中文
繁體中文
한국어
Français
【国宝】
あかいとおどしおおよろい (たけとらすずめかざり)
赤糸威大鎧(竹虎雀飾)
〜鎌倉時代〜
春日大社に伝存する大鎧2領のうちの1領。竹に雀を基調として藤・桐・菊・
蝶
ちょう
などの
高肉透彫
たかにくすかしぼり
の飾金物が余すところなく施されている。
大袖
おおそで
の竹に虎の大金物が特徴的で、その豪華さ華麗さから青森県・
櫛引八幡宮
くしひきはちまんぐう
所蔵赤糸威鎧(菊一文字の鎧兜)と双璧をなす大鎧といわれる。国宝に指定される。